341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

例えば、「つながる地域社会」では、自治会アプリを活用し、回覧板やイベントなどのお知らせ、非常時の安否確認など、自治会活動負担軽減地域コミュニティの維持・向上を目指しております。 「家族がつながる」では、リモートワークやワーケーションなど多様な働き方への対応であったり、ライフステージに合わせて家族が楽しく生活するための環境整備を目指しております。 

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

このアプリを活用すれば、回覧板のみならず、各種会議や行事の案内、出欠の確認や広告の共有防災情報の発信や安否確認ツールとしても多々利用できることから、自治会役員労力削減はもちろんのこと、住民同士コミュニケーションツールとして幅広く効果を発揮するはずです。  そこで質問ですが、結ネットのさらなる利用拡大を図ってはいかがでしょうか、見解をお伺いします。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

現在町では、立山町地域防災計画に基づき、高齢介護度障害などにより災害発生時の避難支援が必要と思われる方を対象避難行動支援者名簿(2,856名)を作成し、そのうち名簿提供を同意された方(2,770名)については、地区区長民生委員児童委員等避難支援関係者情報共有することにより、地域避難支援安否確認に活用しています。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

次に、避難所生活を強いられた際、誰もが家族、親類、友人等安否確認災害状況把握を知りたいものです。混乱している中で何より重要なことは、避難所孤立しないことであると思います。いつの時代も情報は貴重であり、次の行動を起こすための重要な手がかりとなります。  そこで質問です。災害時には電話通信のふくそう、これはパンクという意味ですが、これが予想されます。

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

なお、市社会福祉協議会では、しばらく相談が途切れている方へ、アウトリーチ支援員安否確認を兼ねて連絡を行うなど、年末に向けた支援を実施していく予定としております。また、これまで行ってきた市広報やホームページなどによる情報が届きにくい方には、民生委員児童委員協議会地区社会福祉協議会などの地域関係団体の御協力をいただくことが大変重要であると考えており、一層の連携を図ってまいります。 

射水市議会 2021-09-29 09月29日-04号

食事の栄養バランスの悪化や、外出する意欲が減ることによる孤立などを防ぐため、安否確認も含めた配食サービスなど、みまもりサービス事業のPRに努められたい。 2、コロナ禍外出自粛期間中に、高齢者生活活発病を予防するため、介護予防講座動画配信という今までにない取組をされ、有効に活用された。他機関連携してこれからも継続されたい。 

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

安否確認にもなっています。そして、くろべネットチーム員民生委員活動軽減にもつながっています。配食サービス提供回数を増やすことについて、市民福祉部長に伺います。             〔3番 大辻菊美質問席着席〕              〔市民福祉部長 霜野好真君挙手〕 ○副議長中村裕一君) 市民福祉部長霜野好真君。              

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

災害時に避難行動支援が必要な方を誰が支援するのか、どこに避難するのかなどを事前に把握しておくことは、いざというときの逃げ遅れ防止安否確認を行う上で重要なことであると考えます。  本市では避難行動支援者名簿の作成に当たり、自治会長民生委員児童委員地区社会福祉協議会長の御協力をいただいております。

小矢部市議会 2021-03-12 03月12日-03号

また、在宅生活保護受給者の方には、市より電話安否確認を行い、被害がなかったことを確認しております。 続きまして、健康福祉課でございます。市総合保健福祉センターで実施している高齢者介護予防事業につきましては、1月13日及び14日に通常どおり開催いたしました。また、母子健康相談事業につきましては12日に開催し、母子2組の参加がありました。 

黒部市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第3号 3月10日)

1点目、今回の大雪でくろべネット支援対象者及び要支援者に対して安否確認が行われて、重大な報告はなかったとのことですが、他のひとり暮らし高齢者に対しての安否確認が必要と考えます。そのための対策について伺います。              〔3番 大辻菊美質問席着席〕 ○議長木島信秋君)市民生活部長村田治彦君。